
ミツ
こんにちは、2006年から島旅をしているミツです。
目次
新岡山港から小豆島へ
2019年10月17日(木)、今期2度目の小豆島へ。前回見れなかった作品を鑑賞しました。
新岡山港9:30発のIlive Line「おりいぶ丸」に乗って小豆島(土庄港)へ。

港の案内所にあるホワイトボードには他の島や作品の最新情報が掲載されているのでチェック。

港周辺をぶらり
レンタカーでぶらり。平日なので人が少なく、天気が良くてきれいな写真をとることができました。
瀬戸内国際芸術祭2016から展示されている「sd04 迷路のまち~変幻自在の路地空間~」。とても好きな作品です。
肥土山・中山をぶらり
sd08「小豆島の恋」でゴロゴロ。気温は肌寒いけど、たくさん歩いたのでポカポカ^^
小豆島ふるさと村の、ぶっかけそうめん(かつおうめ)がめちゃ美味しかった。 すっぱいつゆ、こしのある麺。美味でした(*´꒳`*)。

三都半島をぶらり
にゃんこ!
sd16 潮耳荘の海岸でひと休憩。波音に癒やされました^^

草壁港をぶらり
そういえば、小豆島のバス乗り場にある、オリーブバスのキャラクターが可愛い。

バタバタ回って締めくくりはsd25「オリーブのリーゼント」。
エンジェルロードへ
瀬戸芸を回り終わったらエンジェルロードへ。 滞在7分!(O_O)。 入り口には、にゃんこさん。
夜のsd01「太陽の贈り物」と、しょうどしま丸。かっこいい。
さよなら小豆島。また来るよ。

あとがき
帰りのフェリーはチャギントン仕様。可愛かったです。
小腹がすいたので、調達しておいたスイーツを。たくさん鑑賞することができて、満足の一日でした。
