
ミツ
こんにちは、2006年から島旅をしているミツです。
島旅をしていると猫に遭遇することが多いのですが、どの猫も、同じように右耳が切れていることに気が付きました。
目次
耳の切れている猫
耳が切れている猫を「さくらねこ」といいます。
「さくらねこ」は、不妊治療を受けている猫のことです。

痛くないの?
麻酔中にカットしているから痛みは無いみたいですが、麻酔が切れたら少しは痛いのかなと思うと、ちょっとかわいそうな気もしますよね。
でも、タグとか紐をつけられるより、煩わしくなくていいのかなと思いました。

手術の麻酔中の痛くないときに
ポスターより一部引用
獣医さんが不妊手術済みのしるしとして、耳先をV字にカットします。
これをさくら耳といいます。
手術済のしるしは、捕獲や手術を2度受けさせないための大切なしるしです。
そして不妊手術済でさくら耳になった猫を、
桜の花のようにみんなから愛される猫になる願いを込めて「さくらねこ」と呼んでいます。
さくらねこがたくさん
男木島の猫もみんなさくら猫でした^^
人間に慣れているから、怖がったりしないです。
あとがき
他の島でも、さくらねこを見かけるので、どんどん追加して行こうと思います♪