
ミツ
こんにちは、2006年から島旅をしているミツです。
今季2度めの犬島に行ってきました!
2019年5月17日(金)。澄んだ空と心地良い風が吹く、素敵な島日和。
犬島は小さな島なので、ゆっくりじっくり回ることができます。今回は、ミツのお気に入り木漏れ日スポットベスト3をご紹介します♪

目次
犬島の木漏れ日スポット第1位:犬島精錬所美術館
作品内の遊歩道。この季節は緑いっぱいで、差し込む木漏れ日も一層輝いています。
見上げてもキラキラ。見下ろしてもキラキラ。

犬島の木漏れ日スポット第2位:家プロジェクトにある小道
in08-B 中の谷東屋 という作品から、in04-B C邸 エーテルに向かうまでの小道。
入り口から出口までの距離は50mほどと短いですが、緑が覆いかぶさってトンネル状態になっていて、わくわくします。まるでトトロの世界観。


犬島の木漏れ日スポット第3位:海沿いの道
in05-B I邸/Self-loop から海沿いの道をぐるっと回ると、素敵な木漏れ日スポットがあります。
チケットセンターまでの道のりは少し遠回りになりますが、一通り作品鑑賞が済んだあと、最後の最後で癒される場所です。

おまけ: 犬島の西側へ向かう道
in09-B 犬島 くらしの植物園 に向かうまでの道も、木漏れ日が降り注いで癒される場所です。

あとがき
美術館と家プロジェクトをぶらり
天気が良かったので、たくさん写真を撮りました^^
なんと、晴れの日しか見れない光景が!
in08-B 中の谷東屋 、足元に科学的な木漏れ日が。
屋根に穴が開いてるんですね。犬島には10回弱来てますが初めて知りました!

古民家でパスタ♪
作品鑑賞が終わったら、古民家で休憩。縁側からの風が気持ちいい。
にゃんこさんもいました!
