【男木島】人懐っこい猫と戯れる|瀬戸内国際芸術祭2019 #6

http://shimarevi.jp/wp/wp-content/uploads/2019/06/map-e1561744644922-1.png
ミツ
こんにちは、2006年から島旅をしているミツです。

瀬戸内国際芸術祭2019、3日めは男木島と女木島を回りました。まずは男木島のことを書きたいと思います。

女木島を通過して、男木島へ

2019年4月29日(月)。高松港からフェリー「めおん2」に乗ったら、手前にある女木島を通過して男木島へ。

女木島を通過して
男木島へ

広域にある「フラワー」という作品。めおん2と一緒に写真に収めることができました。

男木島の港のシンボル「男木島の魂」。文字が集まっています。「男」という字を探してみてください^^

ゆっくり歩いて鑑賞

男木島は、小さな道幅で坂が多いので、歩いて回ります。
好きな作品、アキノリウム。カラカラと自由に鳴る音を楽しむことができます。

ポイント
アキノリウムや、SEA VINEー波打ち際にてーは、人数制限があり、行列ができるので、早めに行くことをお勧めします。

第一島猫発見!

猫に遭遇!めちゃいっぱいいました。足元にすり寄ってきて、かなり人懐っこいです。

他にもいっぱい猫が近寄ってきて足元でゴロゴロ。可愛すぎます。

よく見たら猫の耳がV字にカットされています。さくらねこと呼ばれる猫です。
さくらねこについては以下の記事をご覧ください。

耳が切れている猫。さくらねこって知ってますか?|瀬戸内国際芸術祭2019 #9

男木島の所要時間

男木島と女木島を1日で回るために、男木島は2時間20分で回りました。小さな島なのでじっくりゆっくり回ることができました。

  • 10:00 高松港発
  • 10:20 女木島を通過
  • 10:40 男木島着
  • 11:20 og07 The Space Flower・Dance・Ring(宇宙華・舞・環)
  • 11:20 og08 アキノリウム
  • 11:50 og10 SEA VINE ー波打ち際にてー
  • 12:20 作品をめぐりながらにゃんこと戯れ
  • 13:00 男木島発 女木島へ移動

あとがき

男木島に移動、その前にランチ。めちゃうま!

女木島については以下の記事をご覧ください♪

【女木島】鬼の洞窟がひえひえ。雨の中、のんびり回る旅|瀬戸内国際芸術祭2019 #7