【女木島】鬼の洞窟がひえひえ。雨の中、のんびり回る旅|瀬戸内国際芸術祭2019 #7

http://shimarevi.jp/wp/wp-content/uploads/2019/06/map-e1561744644922-1.png
ミツ
こんにちは、2006年から島旅をしているミツです。

瀬戸内国際芸術祭2019、3日めは男木島と女木島を回りました。女木島のことを書きたいと思います。

まずは洞窟へ

2019年4月29日(月)。男木島を回ったあとは、女木島へ移動。

女木島についたら、すぐに洞窟行きのシャトルバスに乗り込みました。20分ほど移動し、洞窟内をウロウロ。
薄暗い中で、鬼瓦がたくさん。おどろおどろしい雰囲気でした。

バス 洞窟まで大人400円
洞窟の中

洞窟から出たあとは、新緑の散歩道。マイナスイオンたっぷりで癒やされました。

小雨がふってきたので、帰りのバスを待っている間、洞窟の入り口のところにある茶屋で休憩。甘い団子をいただきました。
まったり~

茶屋
茶屋から見える景色

作品をみてまわる

洞窟からバスで港に戻ったら、港の売店でカッパを500円で購入。

レンタル自転車も借りようかと迷いましたが、「雨だから危ないよ」と声をかけられたので、歩いて回ることにしました。

カッパを着てぶらり

女木島といえば「女根」という作品が印象的です。
奇抜なオブジェがあって、「なんだこれ」ってなります。

女根

卓球!

おもしろ卓球台!フェリーまでの残り時間、卓球を存分に楽しみました。

BONSAI!

女木島の所有時間

男木島と女木島の2島を1日で回りました。
男木島は2時間20分。女木島は3時間40分。しっかり回ることができました。

  • 13:00 男木島発
  • 13:20 女木島着
  • 13:30 バスに乗って洞窟へ
  • 14:40 洞窟から港へ戻って、ぶらり
  • 16:10 mg04 BONSAI
  • 17:00 鑑賞時間終了。港周辺をぶらぶらして時間つぶし
  • 17:20 女木港発
  • 17:40 高松港着

あとがき

1日で男木島・女木島を回りましたが、島を回るには十分の時間がありました。雨が降りましたが満足な旅でした。

男木島はこちらをご覧ください♪

【男木島】人懐っこい猫と戯れる|瀬戸内国際芸術祭2019 #6