予定を立てるときは公式ガイドブックが便利!|瀬戸内国際芸術祭2019 #25

http://shimarevi.jp/wp/wp-content/uploads/2019/06/map-e1561744644922-1.png
ミツ
こんにちは、2006年から島旅をしているミツです。

見たい作品の目星をつけよう

瀬戸内国際芸術祭ではたくさんの作品が展示されているので、所要時間内にすべて回ることが難しいです。

公式ガイドブックで、あらかじめ地図や作品内容を確認し、見たい作品に目星をつけておくことをおすすめします。

島によっては、案内所にて最新情報(ランチ情報や、作品の展示状況等)を確認することもできるので、要チェックです!

ポイント
公式ガイドブックを持っていなくても、島独自の地図も無料で配布されています。もちろん作品の場所もわkる地図です。

ランチの候補を決めておく

天候や込具合によっては、タイムスケジュール通りにうまく行かないときもあります。
行きたかったお店を断念することもあれば、ちょうど空いていて、巡り合うお店もあります。事前にどんなお店があるのか知っておけば、臨機応変にスケジュールを調整できるのでおすすめです。

【犬島】 tree 犬島店

港近くの古民家カフェ。カレーや手作りプリンをいただくことができます。

【犬島】Ukicafe(ウキカフェ)

こちらも古民家カフェ。パスタをいただくことができます。写真は、じゃが芋とベーコンのほうれん草ソース。

【直島】地中カフェ

地中美術館内にあるカフェ。ライスバーガーなどをいただくことができます。

【豊島】島キッチン

唐櫃岡にある空き家から作られた島キッチン。野菜カレーをいただくことができます。

あとがき

公式ガイドブックは、ネタバレもあるので気をつけながら見るようにしてます。

その日の気分で、目星をつけずに行き当たりばったりで回ることも。ちょちょっと検索して巡りあう旅もまた面白いです。